頭皮が動かないって本当?健康な髪のためにできること
- 崇嗣 三島
- 9月16日
- 読了時間: 1分
こんにちは。アイルヘアデザインのみしまです!
いつもご覧いただきありがとうございます!
実は頭皮には“筋肉がない部分”があるのをご存じでしょうか?
ちょうど帽子で隠れるあたりの「帽状腱膜」と呼ばれるエリアです。
この部分は、自分から意識して動かさない限り、ほとんど動くことがありません。
つまり、マッサージなどで“人工的に動かす”必要があるのです。
頭皮には毛細血管がたくさん走っていますが、血流が滞ると毛細血管自体が減ってしまうことも…。
そうなると、毛根に栄養が届きにくくなり、髪のハリ・コシ低下や抜け毛につながってしまいます。
日々シャンプーをしていても「頭皮が硬い」「凝っている」と感じる方はとても多いです。
血行が良くなることで得られる効果は本当にたくさんあります。
1.顔色が明るくなる
2. リフトアップ効果
3. 眼精疲労の緩和
4.健やかな髪が育ちやすい環境づくり
「自分でケアするのは難しそう…」と思うかもしれませんが、シャンプーのついでに習慣化するだけでも効果的です。
毎日の積み重ねが将来の髪や頭皮を守ります。
ぜひ日常の中で少しずつ頭皮を動かしてあげてください!
みなさまのお悩みが少しでも軽くなりますように。


.png)
.png)



コメント